運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

日本たばこ事業法JT法では、もうまさしくたばこ会社財務省が監督をする、そしてJTに対しては、生産独占あるいはたばこ農家からの全量買上げ、あるいは小売の許可たばこ価格許可まで、そうやって丸抱えでJT財務省がまさしく一体となってたばこ行政を進めているわけであります、たばこ産業を育成しているわけであります。

松沢成文

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

少し論を進めますが、社会主義経済中国以外で、国内葉たばこ全量買上げたばこ生産独占たばこ流通財務省というか政府による許可、そして、たばこ価格認可という完全社会主義統制経済体制を取っている国は中国以外にありますか。自由主義経済を推進する日本にとってはまさしく異常な姿ではないでしょうか。  いかがでしょうか、大臣

松沢成文

2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

そして、この過去最大の大増税によってたばこ価格はおよそ三割ぐらいですかね、値上げをされて、販売数量が前年から二割削減をされ、そして生産者葉たばこ生産者ですね、これが大体全国平均四割の廃作を余儀なくされていると、こういう厳しい事態に至っているわけであります。  今回、二年連続して、しかも二円という大幅増税復興財源として時限立法として行うということでありますが、その目的はどのようにあるのか。

若林健太

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

たばこ税税率を上げることによって価格値上げが生じれば、まず税収がふえるであろうし、たばこ価格上昇によって未成年者喫煙人口も減るというふうに私は考えているんですけれども、たばこ価格上昇喫煙人口との増減のシミュレーションを行ったことはありますでしょうか。また、特に年齢層別値上げによる増減分析をされたことがありましたら、これはJT参考人なんでしょうか、お答えいただければと思います。

阿久津幸彦

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そういう視点から考えますと、いろいろな見方がありますが、今の我が国たばこ価格外国と比較いたしまして二倍とか三倍とか、日本たばこ原料薬が大変高過ぎる、こういう御指摘もあるわけであります。それは、そういう日本国内産葉たばこの現状を踏まえながら、我が国基礎産業である葉たばこ産業を段階的に生産性の向上をさせていく、それに伴って関税も対応した措置として引き下げをやらざるを得ないだろう。

志賀一夫

1986-03-25 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

それから外国たばこ、価格差の少ないものを今まで国内何カ所かで発売をいたしておりますが、これもふえるだろうと思います。外国たばこの方は円高差益がございますし、今回値上げはしないという状況のようであります。相重なってさまざまな影響が大きいというようなことであろうと思いますが、その影響の指数のポイントのところ、どのように経営計画ではお見通しになっていらっしゃいますか。

伊藤茂

1984-07-12 第101回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

したがって、この問題については、今後たばこ価格がどういう形で推移していくか、今から我々は予断を許しませんけれども、それが仮に上昇していくということになれば、ほどほどの時期に適時適切に定額税率の見直しというものは必要になってくるのではなかろうか。それをやりませんと、確かに税額というものは価格に対して相対的にだんだんと落ちてしまうということはあり得ると思います。

関根則之

1983-02-18 第98回国会 衆議院 本会議 第7号

これをしないで、たばこ価格引き上げに頼るのは、余りにも安易に過ぎるのではないでしょうか。財政収入確保必要性は否定いたしませんが、必要性の前には方法はどうあってもいいというものではないと思います。  私たちは、こそくな手段による増収策ではなく、三Kを初めとする抜本的な行政改革を断行すべきことを強調いたしまして、私の質問を終わらせていただきます。(拍手)     〔内閣総理大臣中曽根康弘君登壇〕

小杉隆

1980-03-31 第91回国会 参議院 本会議 第8号

また、見逃すことができないのは、今回の法定緩和たばこ価格平均二一%も大幅に引き上げ、さらに加えて、定価の一・三倍までなら国会議決を経ずに政府の裁量で自由に引き上げられるように図っていることであります。  国庫財政安定確保のため、法定制を緩和し、値上げを強行しても、政府の意図する増収にどれだけつながるか、きわめて疑問と言わざるを得ません。

太田淳夫

1980-03-25 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

明確な根拠を示さぬままに、たばこ価格財政法第三条に該当しないとする政府の姿勢は、財政民主主義を根本から否定し、国民を愚弄するものであり、今回の法定制緩和は大改悪と言わざるを得ません。  このように、今回の改正は、財政危機のしわ寄せを安易に国民に押しつけるものであり、断じて認められません。  以上、重要な問題点指摘して、今回の法律案は断固反対することを表明し、私の反対討論といたします。

矢追秀彦

1979-12-05 第90回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

これは、現在のたばこ価格専売公社法で決められておりますけれども、価格が一たん決まれば、その中の税収の部分、幾らであろうと国民にとってはある程度の負担をしている。そういうことで、たばこ価格そのものが税金と同じ感覚で国民理解をしているわけでございますけれども、そういう状態の中で、国会の承認なく安易に税金を上げることができるというふうに国民理解をしてしまう、そういう危険があるのでございます。

玉置一弥

1979-06-06 第87回国会 参議院 大蔵委員会公聴会 第1号

さらに、現行のいわゆる三者協定によって定められる輸入たばこ価格の中には関税相当分が入っておるのでありますが、これが不明確でありますために外国からの非難の的となっておるわけであります。したがいまして、従来の関税免税規定を廃止いたしまして、新規に関税法及び関税定率法適用対象とすることはぜひともこの際早く実現されるべきものと考える次第でございます。  以上で終わります。

木下和夫

1979-06-01 第87回国会 参議院 大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

村沢牧君 現在のたばこ価格専売法五条によって適当に補償されているかどうかという問題については後ほど指摘をいたしますが、たばこといえども農産物の一種であります。  米のように食管制度によって二重価格制がとられているものは別といたしまして、多くの農産物について見れば消費者価格が上がれば生産者価格も上がる。

村沢牧

1979-05-31 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

ところが、昭和三十年代から四十年代にかけては、製造たばこ価格改定を行わないでもかなり納付金というのは年々歳々ふえていたわけですね。これはやっぱり販売数量の増加であったと思うんですね。  ところが、四十年代のおしまいごろから五十年代にかけて改定をしないと納付金は下がると、それから改定をすると、これはまあ例外ないでしょうけれども、例外なく、その年度販売数量が下がる。

中村利次

1979-05-22 第87回国会 衆議院 本会議 第27号

かかるとき、たばこ価格引き上げによって、庶民のささやかな憩い、安らぎあるいは人間関係円満化、団らん、いらいらからの解消にすら多額な税金を取られる国民消費者は、財政専売のまさに犠牲者であると申せましょう。言うならば、一般消費税先取り的やり方という以外の何物でもありません。  マイルドセブン百五十円が一挙に百八十円になります。

沢田広

1978-04-21 第84回国会 参議院 本会議 第17号

次に、専売納付金納付特例についてでありますが、この特例によって、専売公社の今後の運営に問題はないか、また、たばこ価格値上げに連動されるのではないかと懸念しておりますが、大蔵大臣の所見を伺いたい。  最後に、当面する問題についてお伺いしたい。  特に経常収支の問題については、昨年度わが国政府は完全に見通しを誤り、国際的にも主要国から批判をされました。

塩出啓典